活動報告
8月例会
![]() |
![]() |
日時 : 2017/08/21(日) 10:00〜15:00
担当委員会 : 総務委員会
場所 : ブルーパーク阿納
出席者 : 会員24名、パートナー10名、子供17名、事務局1名
テーマ : 体験SIO(塩)・捌きTAI(鯛)〜家族とTOMO(共)に!!〜
内容 :
家族例会として、ブルーパーク阿納で塩つくり体験と鯛捌き体験を行いました。
その後、自分たちで捌いた鯛をBBQで美味しくいただきました。
委員長感想:
今回は初めてオリジナルの例会を担当させて頂きました。例会案内は早めに出させて頂きましたが、参加人数の把握が難しく予算組みが大変でした。手探り状態で始めた企画でしたが、メンバーとブルーパークさんのお蔭で会員も家族も今回の企画をすごく楽しんで頂けたと思います。
反省点は、事故が無かったので良かったが、釣堀で遊ぶ小さなお子様への配慮が不足したので、今後の家族例会では危険箇所における人員配置の考慮などを十分過ぎるくらいにしておかなければいけないと勉強させられました。また、例会が始まる前に飲酒をしておられた方がいたので、今後はこのような事が無いように運営をしていきます。
7月例会
![]() |
![]() |
日時 : 2017/07/07(金) 18:30〜20:40
場所:交流会:アプロディール華双寿
懇親会:ホテルアーバンポート花椿
出席者:青年部39名
YEG会員関係22名
会議所会員27名
会議所非会員1名
テーマ:『百人一集』〜あなたの知らない世界 つないだ縁は無限大〜
内容:
河南副委員長が司会進行を行った。開会宣言(YEG宣言)を津田委員が行った。伸びゆく大地斉唱後・綱領朗読・指針唱和を山本裕士委員のリードで行った。その後、米村会長から挨拶があった。そして、井上委員長から今回の例会主旨及び例会の内容について説明があった。
次に、下林専務より青年部のPRとどのような活動を行っているかについて、パワーポイントを使用した説明があった。
参加者が向い合せに並び、一人当たり20秒、参加者全員で名刺交換を行った。その後、各テーブルに分かれて自社PRをメンバーを入れ替えながら3回行った。
委員長感想:
7月例会を担当しました研修委員長の井上です。この例会が委員長として初めての例会であり、委員会メンバーや理事会、多くのYEGメンバーに支えられ何とか開催することが出来たとうのが実感です。また、今回の例会に協力、参加して頂きました全ての方に感謝申し上げます。有り難うございました。
最初に参加者全員で一斉に行った名刺交換会は予想以上の盛り上がりをみせ、人と交流することの大切さ、交流から生まれる絆の広がりを再認識すると同時に小浜にはまだまだ多くの熱意、情熱をもった青年経済人がいる事を嬉しく誇りに思いました。
今後も、このような人と共に愛する小浜のために日々様々な活動して行ければと思います。関係者、参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
6月例会(YEG交流会)
![]() |
![]() |
日時 : 2017/06/17(土) 12:45〜17:30
担当委員会 : 絆・親睦委員会
場所 : 小浜商工会議所3F大ホール
若狭フィッシャーマンズワーフ
出席者 : 福井YEG 34名
敦賀YEG 9名
県連三役 3名
小浜YEG 30名
テーマ : 北英く新幹線の県内ルート開業に向けて
内容 :
福井YEG北出会長、敦賀YEG小西会長、小浜YEG米村会長の順番で、北陸新幹線に対する各地域の現状、今後の課題・展望などを発表して頂いた。
その後、江川誠一氏による『北陸新幹線の段階的開業で福井はどうなる?どうする?』をテーマとした講演会を拝聴した。
研修会終了後、15時よりフィッシャーマンズワーフ内テラスにてバーベキュー形式の交流会を開催した。
委員長感想:
今回、委員長として初めての例会をさせていただきました。
初めての例会が3地区合同例会ということで不安もたくさんありましたが、委員会メンバーや会員のご協力により、大きなアクシデントもなく終える事が出来ました。ありがとうございます。また、講師の江川様、貴重なご講演ありがとうございます。
そして福井YEG・敦賀YEGの皆様もお世話になりました。ありがとうございます。
絆・親睦委員会ではあと9月と2月と担当例会が残っておりますが、委員会メンバーと協力して頑張ります!
5月例会
![]() |
日時 : 2017/05/27(土) 13:00〜16:30
担当委員会 : 祭・交流委員会
場所 : 小浜市総合運動場
ゲスト : 大西雄三氏(元実業団ランナー)
三宅潤也氏(OJAC講師)
出席者 : 会員31名、事務局1名
会員事業所関係者 61名
テーマ : YEGPICカーニバル〜皆で破れワールドレコード〜
内容 :
男子フルマラソンの世界記録を破る事を目標に400mトラックを50m間隔で8グループに分かれてリレー方式にてバトンを繋いでいった。第1走者を山本委員長が務め、米村会長の号砲でスタートした。最終的に、男子のフルマラソンの世界記録(2時間2分57秒)を破る事に成功した。小浜YEG記録 1時間57分14秒
委員長感想:
今回の例会は、本当に出来るのだろうかと不安になるぐらいスケールの大きな例会でした。委員会メンバーが率先して行動してくれたおかげでスムーズに運営する事ができ、青年部の歴史に残る素晴らしい例会になりました。最高の委員会メンバーです。
あと、2回の例会も協力して頑張っていきましょう!
第61回定時総会
![]() |
![]() |
日時 : 2017/04/22(土) 14:15〜17:50
担当委員会 : 総務委員会
場所 : 小浜商工会議所3F大ホール
ゲスト : 会頭 上野清治様
専務理事 清水博敬様
常務理事 中野敦夫様
事務局長 奥東久雄様
県連三役の皆様
出席者 : 会員36名、事務局3名
講演会テーマ :北陸新幹線の早期開業に向けて
講師:参議院議員 滝波宏文様
内容 :
議案第1号 平成28年度事業報告・収支決算承認の件
議案第2号 平成29年度事業計画(案)・収支予算(案)決定の件
全員異議なく賛成し、原案通り承認されました。
委員長感想:
今回、総務委員長として初めての例会をさせて頂きました。DVD鑑賞や講演会を入れるという事もあり、日程や時間調整に困惑しましたが、委員メンバーや会員のご協力によりスムーズかつ有意義な例会になりました事を深く感謝いたします。今後、担当として8月及び臨時総会がありますが、委員メンバーの力をお借りして良い例会が行える様、運営させて頂きます。